京都中心市街を巡ってきた話

3連休があったため全国旅行支援を使い京都と奈良に行ってきました。
この記事は京都についての記事になります。

今回のテーマは『西国33所巡礼』で京都の中心市街にある社寺を巡ってきました。
西国33所以外にも以前から行きたかった社寺も訪れました。

1日目

今熊野観音寺

西国33所巡礼の15番目の霊場です。



泉涌寺

有名な楊貴妃観音があるお寺です。
また皇室の菩提寺として「御寺」と呼ばれているそうです。



特別拝観の霊明殿は天皇陛下が休まれる御座所など素晴らしいつくりの間があります。
小規模ですが庭園も備えています。
庭園が有名な三千院仁和寺より人がおらず騒がしくないため、廊下に座り落ち着いて鑑賞することができます。
ja.kyoto.travel

京都御所




蹴鞠場だそうです。
『鎌倉殿の13人』で後鳥羽上皇北条時房が蹴鞠をやっていたシーンがありましたが、ここでやっていたのでしょうか?





行願寺

京都御所から徒歩5分ほどで行ける場所にあります。
西国33所の19番目です。


頂法寺(六角堂)

西国33所の18番目です。
名前のとおり六角形のお堂があります。
敷地は小さいですが、周りにアーケード街などがあり非常に賑わっていました。



六角形のすべてを映すことはできないので2つの角のみを写真に収めました。

六波羅蜜寺

西国33所の17番目のお寺です。
朱色の建物と線香の香りが非常に心地良いお寺でした。


西福寺

六波羅蜜寺のすぐ近くに興味深い寺を発見しました。
こういう街中に紛れ込んでいるお寺、非常に好きです。


六道珍皇寺

オカルト界隈で有名な小野篁の井戸がある寺です。
行く予定はありませんでしたが、六波羅蜜寺清水寺の途中にあったため入ってみました。
16:40頃に入ったため、小野篁の井戸は観ることができませんでした。
この辺りには縁切りで有名な安井金毘羅宮もありますので負の力が強いところなのでしょうか...?





清水寺

6年ぶりくらいに清水寺に行きました。
清水寺は家族連れやカップルが多く、一人で行くにはかなり厳しいです。
清水寺までのルートは人でごった返しており、なかなか前に進むことができませんでした。


清水寺は西国33所の16番目です。
大きい寺だからか御朱印の文字がかなり綺麗でした。




2日目

2日目は宇治を中心に回りました。

平等院

人生2回目の平等院に行きました。

橋を渡って鳳凰堂にも入りました。
以前、平等院に行った際は3時間待ちでしたが、今回は平日の朝に行ったため即入ることが可能でした。


宇治上神社

平等院から宇治橋を渡りすぐのところに宇治神神社があります。

宇治神神社は世界遺産古都京都の文化財』に登録されている神社だそうです。
世界遺産に登録されている他の寺社に比べると賑わっておらず落ち着いた雰囲気のところでした。



三室戸寺

宇治上神社から三室戸寺に行くには蜻蛉の路を歩きます。
宇治は『源氏物語』が有名で蜻蛉は源氏物語に登場する人物の名前です。


丁度、梅の展示が行われていました。
前夜に大雨が降ったため大分散ってしまっていましたのが少し残念でしたが綺麗でした。


また、三室戸寺には非常に綺麗な庭園がありました。