自転車で奈良を駆け巡ってきた話

自転車を借りて奈良を駆け巡ってきました。

京都~大和西大寺

大和西大寺駅で自転車をレンタルしました。
一日のレンタル料金は1200円でした。
電動アシスト自転車に初めて乗りましたが、特に練習等せずに乗ることができました。
坂でも座ったまま登れたので、電動アシスト自転車に惚れました。
https://www.narakotsu.co.jp/kanren/cycle/saidaiji-center.html
薬師寺の駐輪場で自転車をパシャリとしました。
こんな感じの電動アシスト自転車を借りることができます。

大和西大寺喜光寺

大和西大寺駅の近くには西大寺という大き目の寺があります。
駐輪場が見当たらなかったため入るのは断念しました。
自転車を借りる前に入るべきだったかもしれません。

古い民家が残っており路地の雰囲気が素敵でした。

走っていると民家の中に風流な池が出現しました。
見ている分には面白い光景ですが、周りの民家に住んでいる方は匂いや鳥の鳴き声などかわいそうだなと思いました。

菅原天満宮や西連寺など至る所に社寺が建っていました。


喜光寺という行基が亡くなったとされる寺がありました。
立地の関係かあまり参拝者の姿がありませんでしたが、立派なお寺でした。

本堂は東大寺の大仏殿の参考にされたと言われています。
比べてみると、確かに似ています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gesoges0/20221217/20221217021612.jpg

垂仁天皇

大和西大寺で自転車を借りたときに案内人の方がオススメしてくれた垂仁天皇陵に行きました。
ここまで大きい古墳を人生で初めて見たので行く価値が大いにありました。


上空から見ると、前方後円墳になっているようです。
https://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/011/index.html
天皇陵ということだけあり宮内庁が管轄しています。

まわりにはこのような貯水池(?)がたくさんありました。

亀がたくさんいました。

唐招提寺

長年行きたかったけど立地的になかなか行くことが出来なかった唐招提寺に今回初めて行くことができました。

金堂には3体の大きな仏像があり、千手観音・廬舎那仏・薬師如来が設置されています。
中でもこの大きさの千手観音は見たことが無かったので感銘を受けました。

www.toshodaiji.jp
鑑真和上御廟という鑑真和上のお墓があります。


まわりは美しい自然に囲まれています。


中でも白い砂状の地面に落ちたカラフルな落ち葉が綺麗に感じました。


また、壁の作りも特徴的でした。

薬師寺

薬師寺は中学の修学旅行で行ったことがありますが、完全に記憶から無くなっていたため再訪しました。
唐招提寺から自転車で5分程度のところにあります。



薬師寺の金堂には薬師如来像・日光菩薩月光菩薩が設置されています。

yakushiji.or.jp

説法の会場がありました。
ここで中学のときに説法を受けた気がしますが、どんな話だったか覚えていません。
ただ話が上手かったような記憶はあります。

また特別拝観券を買うことで食堂と玄奘塔を拝観することができました。
食堂は非常に大きな空間で壁画があり異空間の雰囲気を味わうことができます。
yakushiji.or.jp

玄奘塔は薬師寺から道路を一歩出たところにあります。
ヒマラヤ山脈ゴビ砂漠バーミヤン石窟などシルクロードの絵画が飾られていました。
東海道を歩いている身としては、現代の東海道と比較して環境面も距離面も装備面でも何億倍も過酷な旅を想像することができて良かったです。
天井はラピスラズリで塗られており綺麗でした。


yakushiji.or.jp

薬師寺平城宮跡

薬師寺からは、このような川沿いの道をひたすら進み、2つ目の4車線道路で右折すると平城宮跡近鉄奈良駅まで行くことが出来ます。

平城京

平城宮跡は前だけ通りました。
資料館に行きたかったですが、興福寺御朱印受付終了時刻が迫っていたため写真だけ撮って興福寺に向かいました。


興福寺

興福寺は無料で拝観することができます。
西国33所巡りの御朱印は南円堂で貰うことができます。



近鉄奈良~京都

近鉄奈良駅興福寺の間にあるアーケード街の牛カツ屋で夕食をとりました。
牛カツ用のタレがわさび醤油、胡椒、ソース、カレーソース、大根おろしポン酢と5つ用意されていましたが、わさび醤油と大根おろしポン酢が個人的にはオススメでした。

奈良から京都へは近鉄ならの特急が良いです。
本数が多いため1車両あたりの混雑は少ないです。

鹿のぬいぐるみに一目惚れして購入しました。